FabCafe Tokyo

『Rhino for Fabrication, Grasshopper Essentials』 Group Page.

  • fontのbake

    今更ながら気になったので投稿します。以前class Cでfabのしやすいフォントとして1_cambam_stickシリーズを配布していただいたと思います。先日モデルのナンバリングをする際にせっかくなので使ってみたところ、bakeすると一部がbakeされません。pannelに出して確認してみるとこのフォントがpolyline curve, closed planar cueve, invailed curveの3種類で構成されているようなのですが、invailed…

    By zeem

    1
  • Kangarooを使用したVolonoiCell膨らませ

    こんばんは。先日のopen fab nightの最後に相談されていた方の形状をkangarooで試してみました。(すみません。お名前とか聞いてないのでわからないのですが)kangarooとvolonoiを使用して湯飲みのような形状の周辺を膨らませるやり方を試しています。持ってこられていたサンプルと同じ形の追求はやっていないのですが、やり方のひとつとして検討にいれてもらえれば幸いです。

    By UTB01

    3
  • クラスEの経験を元に、とりあえずpythonやってみました。

    こんにちは。クラスEを受けた小野です。classの概念はまだよくわかっていないのですが、def ~はなんとなくわかったような気がするので、今回の経験を元に他のpythonチュートリアルをやってみたのですが、ちょっと不明なところがあります。…

    By UTB01

    3
  • 放射状のワッフルについて

    こんばんわ FabCafe Tokyoの金岡です。麻田さんから質問のあった放射状のワッフルですが、以下のユーザーが専用のコンポーネントを公開していました。…

    By FabCafe Tokyo

    1
  • 次回までの宿題について

    皆さんこんにちは次回のD、Eクラスに参加される方は、是非宿題をやって、こちらのフォーラムに投稿してください。授業内で紹介したいと思います!宿題の内容は、「3Dのパラメトリックモデリングを作る」です。自分が今まで得たテクニックを用いて、パラメータを変更することでモデルが変化するグラスホッパーファイルを作ってください。どんなものでも結構です!よろしくお願いします!堀川

    By Junichiro Horikawa

    0